「世界遺産ってなんか堅苦しい」
「世界遺産のタイトルも抽象的だし何がすごいのか良く分からない」
「解説を読んでもポイントが良く分からない」
この記事はそんな方に向けて書いています。
様々なサイトで世界遺産については説明されていますが、どのサイトも難しいです。
それは情報量が多すぎて、事前知識がないと理解しづらいからです。
この記事では、国内23の世界遺産を制覇し年間50回以上国内を旅行する筆者が、簡単に理解したいという方のために世界遺産に登録された理由をたった3行で分かりやすくシンプルに解説します。
世界遺産に登録された理由を理解すると、旅先での見方は変わります。
それは世界遺産への登録理由こそが「他の観光地とは一線を画す」理由だからです。
世界遺産の概要を理解して、ぜひ現地に足を運んでみましょう。
「紀伊山地の霊場と参詣道」は3つの「霊場」とそこに至る「参詣道」が世界遺産に登録されている
[登録年]:2004年
[所在地]:三重県・奈良県・和歌山県
[登録区分]:文化遺産
[登録名称]:紀伊山地の霊場と参詣道
紀伊山地は三重県・奈良県・和歌山県にまたがる紀伊半島の山岳地帯で、標高1000m~2000m級の山脈が縦横に走っています。
年間降水量は3000mmを超え、豊かな森林にも恵まれています。
人々が容易に立ち入ることができなかった紀伊山地には神々が宿るとされ、太古の昔から自然信仰の精神が育まれてきました。
「紀伊山地の霊場と参詣道」では紀伊山地の
- 吉野・大峯
- 熊野三山(熊野本宮大社・熊野那智大社・熊野速玉大社)
- 高野山
という3つの「霊場」とそこに至る「参詣道」がまとめて世界遺産に登録されました。
「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されている3つの理由
「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されている3つの理由を紹介します。
「紀伊山地の霊場と参詣道」はどこにある?場所を整理しよう!
「紀伊山地の霊場と参詣道」は世界遺産に登録されている場所が分かりづらいので最初に整理します。
「紀伊山地の霊場と参詣道」は三重・奈良・和歌山の3県にまたがる「紀伊山地の自然」が織り成す「霊場」と「参詣道」及びそれらを取り巻く「文化的景観」を対象としており、世界でも類を見ない資産として価値が高いものです。
下の地図をご覧ください。
「紀伊山地の霊場と参詣道」の霊場とは、
- 吉野・大峯
- 熊野三山(熊野本宮大社・熊野那智大社・熊野速玉大社)
- 高野山
を指します。
また参詣道とはこれらの霊場を結ぶ「参詣道」のことであり、三重県・奈良県・和歌山県の3県にまたがる広大な範囲が世界遺産です。
それぞれの霊場と参詣道は起源や内容が異なっていて、これら一体が世界遺産として認定されているということは極めて珍しいです。
神様・仏様にお参りする「巡礼道」が世界遺産に登録されているのは世界でも3例しかありません。
「紀伊山地の霊場と参詣道」は、古くから日本に根付いてきた神道と仏教が合わさってできた信仰の遺産であり、太古の昔から育まれてきた自然信仰の精神が生んだ、神と人とのつながりを今に示すものです。
紀伊山地の3つの霊場
紀伊山地には日本を代表する霊場が3つありそれぞれ別の宗教を信仰していますが、参詣道で繋がれておりすべてが一体となっています。
吉野・大峯
吉野・大峯は修験道の聖地で、桜の名所としても知られています。
修験道の開祖と言われている役行者が、修行をしている時に蔵王権現という仏が現れたのを感じ、その姿を桜の木に掘ったと言います。
その後人々が吉野山に桜の木を寄進するようになりました。
熊野三山(熊野本宮大社・熊野那智大社・熊野速玉大社)
熊野三山は熊野信仰の聖地です。
熊野本宮大社
- 那智大社、速玉大社とともに全国3000社以上ある熊野神社の総本宮
- 近くの大斎原に立っていたが、1889年の大洪水により現在の場所に移転された
熊野那智大社
- 那智大滝を神として祀ったことがはじまり
- 那智大滝は毎秒1トンもの水流が流れ落ちる
熊野速玉大社
- 神倉山のゴトビキ岩(この地域の方言でヒキガエルのこと)に降り立った熊野の神を祀っている
高野山
高野山は真言密教の聖地です。
僧侶の空海(弘法大使)が816年に高野山に金剛峯寺を開きました。
普通の寺院では本堂などが立っているお寺の範囲だけを境内と言いますが、金剛峯寺は高野山全体を境内としているのが大きな特徴です。
高野山内には117もの寺院が経っています。
実際に高野山に行った感想はこちらの記事をご覧ください!
まとめ
「紀伊山地の霊場と参詣道」の紹介はいかがだったでしょうか。
簡単でもいいので世界遺産については絶対に登録理由を知ったほうがいいです。
それは世界遺産が「他の観光地とは一線を画す」からです。
この記事が、ちょっとでも目線が変わるお役に立てれば嬉しいです。
以上、<なぜ「紀伊山地の霊場と参詣道」は世界遺産?その理由を3行で分かりやすく解説!>という話題でした。